三島良績略年表

西暦(年号) できごと
1921年(大正10年) 東京で、父徳七、母二三子の長男として生まれる
1942年(昭和17年) 東京帝国大学第二工学部冶金学科入学
1944年(昭和19年) 東京帝国大学第二工学部冶金学科卒業、同大学院入学
1945年(昭和20年) 大東亜会館(現・東京会館)で百島恒子と結婚
1947年(昭和22年) 東大切手研究会設立
1949年(昭和24年) 東京大学大学院修了
東京大学第一工学部付属綜合試験所専任助教授
1950年(昭和25年) 付属綜合試験所野球チーム監督
1952年(昭和27年) 東大75年記念切手発行(良績博士の撮影した写真が原図となった)
1956年(昭和31年) 東大切手研究会顧問
1957年(昭和37年) 原子力工学科野球チーム監督
1963年(昭和38年) 東京大学工学部教授(核燃料工学、基礎工学)
1964年(昭和39年) 日本金属学会功績賞受賞
1971年(昭和46年) 日本原子力学会賞受賞
1975年(昭和50年) 東大野球部長(〜昭和57年)
1977年(昭和52年) 原子力工学科野球チーム総監督
1981年(昭和56年) 第1回原子力学会賞受賞
1982年(昭和57年) 後楽園球場で、還暦記念の野球大会が研究室一同により開かれる
1984年(昭和59年) 東京大学退官後、東京大学名誉教授となる
1985年(昭和60年) 東京大学退官後、東京大学名誉教授となる
1986年(昭和61年) 郵政事業功労により、前島賞受賞
1988年(昭和63年) 属学への貢献により、村上記念賞受賞
高融点金属研究と工業標準化への功績により、米ASTM功績賞受賞
ジルコニウムへの貢献により、クロール国際賞受賞(受賞決定は昭和61年)
日本原子力学会会長(〜平成2年)
日本学術会議会員(〜平成3年)
フランス金属学会名誉会員
1990年(平成2年) 第17回日米大学野球日本チーム団長を務めた功績により、日本スポーツ賞受賞
原子力平和利用研究への貢献により、米国原子力学会(ANS)シーボルグ賞受賞
1991年(平成3年) 中華民国技能学会賞牌“技能師儒”を受ける
米国ASTMシンポジウムアオード・メダルを受ける 
米国原子力学会(ANS)に「三島賞」設立
神宮球場で、古稀記念の草野球大会が開かれる
原子力関係の猫好き17人で「猫の会」発足
1993年(平成4年) 草野球180勝達成
1994年(平成6年) 食道がん手術を受ける
1995年(平成7年) 国際原子力学会協議会(INSC)会長(〜平成8年12月)
1996年(平成8年) 勲三等旭日中綬章受章
1997年(平成9年) 1月12日 死去。75歳